トマト農園 「マリーファーム」 のオフィシャルサイトにようこそ

愛媛・久万高原

マリー ファーム


since 2010.8.2


関西で暮らしてきた夫婦が

移住して始めたトマト農家


 
汗 ・ 涙 ・ 夢 ・ 希望

 ■ インフォメーショ  ■ トマト栽培   ■ 育成日記  ■ コンタクト

大地の耕作    と苦労  育苗の成果
を追いかけて 自然との共存 希望の光

大地と生きる たわわな実り 苦労も生きがい
営みの大切さ 豊かな恵み 収穫の喜び
  

   万高原 マリーファーム からの 最新情報

  お知らせ

■「トマトジャム」の販売は、諸事情により終了いたしました。


マリー ファーム の トマト「育成日記」
■ 育成日記記録 も見てくださいね。

  ● 2024年5月3日   早期の苗の定植開始。
5月5日までに、頑張ります。


  ● 2024年4月30日   早期の苗は花芽も見えてきました。GW後半には定植予定です
早くも今日で4月がおしまい。
これから何度となく繰り返される葉面散布や防除。
とにかく 病気にならないように元気に育って!と願うばかりです。


  ● 2024年4月24日   スッキリしない天気が続いています
帰る時にはこのようにサニーコートをかけて保温します。
朝 サニーコートをめくると
「(ぐ)(ぐ)(っ)!」と苗が大きくなってきているのを見るのが楽しみです。
後植えの普通期の苗も今日 接ぎ木が終わりました。
シンディ(中玉トマト)は小さいけど花芽が出てきました。


  ● 2024年4月16日   シンディもこんなに大きくなりました😄
日に日に大きくなってきています。
接ぎ木した穂木の切り落とし(足切り)の作業に入ってます。


  ● 2024年4月8日   苗がきました。暫く接ぎ木作業が続きます。
初日は1年ぶりにカミソリ持って細い茎を切るから、少しゆっくり…
暫く経つと、だんだん手に感覚が戻ってきました(ゆっくり)


  ● 2024年3月29日   畝たて この機械を使うたび、ホント!コレ最高!って思ってしまう。
最初の頃は畝たてしてからマルチを足で踏んで鍬で土かけて…
ってやってたことが畝たてとマルチかけが同時に出来るんだから✌️😄
通路整備は今も鍬だけど…


  ● 2024年3月25日   今日もスッキリしないお天気ですが…
ハウスの中 トラクターで鋤きました。


  ● 2024年3月21日   堆肥をハウスの中に撒きました

  ● 2024年3月21日   とにかく寒い1日でした
3/21 は全国的にお天気が荒れたようでしたが…久万高原も
早朝から風は強いし、雪は降るしで、3月になってもまだこんなお天気になるのかと


  ● 2024年3月14日   シンディ(中玉トマト)の芽🌱も出てきました〜🥰
今日から天ビ張りです。
コレが始まるといよいよ今シーズンが始まる!って感じです😄
今日は2ハウス、昼からは明日に張る準備と、1日があっという間でした。


  ● 2023年12月13日   被害もなくホッとしています。
ハウスの若干の補修はあるものの…
一応トラクターで鋤いてで今年の片付けもおしまい。
振り返るとあっと言う間に今年も過ぎました😄


  ● 2023年9月3日   早くも9月、今日は久しぶりに朝からいいお天気。
昨日から、周辺の田んぼは稲刈りがはじまりました。
今朝も葉面散布で、防除機活動中です。


  ● 2023年8月10日   被害もなくホッとしています。
のろのろ台風🌀6号対策としてハウスを閉めていたので
今朝はそれを開けるところから😅
でもまたすぐ7号の進路が心配ではありますが…


  ● 2023年7月3日   
今日 初出荷となりました。トマトも私達2人も元気に夏を乗り切れますように!
また今日も雨です。梅雨なので仕方ないですが…
トマトのためにももう少し晴れ間が欲しいところです。


  ● 2023年6月27日   定期的な葉面散布
 
ずいぶん大きくなりました。 6段目の花が咲き始めました。


  ● 2023年6月27日   電柵&アニマルネット
たぬき、ハクビシンに入られないように!


  ● 2023年6月16日   久々に朝から気持ちのいい天気☀
早期は5段目つぼみ 1段目の実は6cmほどに!
トマトトーン(着果や実の成長を促進させる薬剤)で受粉処理


  ● 2023年5月27日   早期のトマトはかわいい実を付けてます。
 
夜温も安定してきたのでハウスのつま面の上の部分
(うちではかまぼこと言ってますが…)のビニールをめくってネットで止めました。
台風🌀2号の進路が気になりますが…


  ● 2023年5月18日   1番長い55mのハウスの定植終わりました〜
早期は花が咲き始めました。日に日に成長しております。

  ● 2023年5月17日   ハウスの中は42℃ (*_*)
天気予報で真夏日だとか…☀     今年もお世話になります!空調服

  ● 2023年5月15日   早期の苗
早朝に葉露確認 少々バラつきはありますが葉露がついていました。一安心

  ● 2023年5月9日   昨日から定植を始めました。
本当はもう一日早くから始めたかったのですが…大雨だったため仕方ない😑
大きく元気に育ってねと願いながら…


  ● 2023年5月4日   定植準備
早期の苗はもうすぐ定植です。蕾も随分大きくなりました。


  ● 2023年4月29日   今年は雨のGWスタートとなりました。
早期の苗は蕾が見えてきました。
元気に大きく育って!と願って。


  ● 2023年4月19日   昨日から「足切り」をしています。
   

接ぎ木した穂木の接続部分から下を切離します。
切ったあとは苗が倒れないようにサポートロング(添え木のようなもの)で支えます

今日は12日に接いだ分の作業です。

もぐらも密かに活動しています。


  ● 2023年4月11日   苗がきました。
接ぎ木の作業が暫く続きます。今日は全国的に夏日だったとか…
久万高原も暑かったです>.<。
 


  ● 2023年4月2日   今朝もいいお天気(天気)作業日和です。
トラクターもかけ終わり、畝たてです。
午前中、エンジンのかかりが少々悪かったものの…
午後からは調子良く、予定通り進みました。
 


  ● 2023年3月27日   久しぶりに朝から気持ちのいい晴れ☀
籾殻堆肥をハウスの中に投入してます。 


  ● 2023年3月15日   風が止まる早朝か夕方に、ハウスの天ビニールを張り始めました。
 
今朝はかなり霜が降りてて、ビニールはバリバリでした😣
明日の朝は今日より気温も高そうなので今日よりはやりやすいかな…?


  ● 2023年3月8日   3日前からハウスの防虫ネットを付け替えてます。
今日も朝から気温上昇。 虫の侵入が減ることを願ってます!


  ● 2023年2月3日   ようやく本日出来ました(^^)
雪のため延期になっていた堆肥の切り返しです。 


  ● 2022年10月22日   発酵してモクモクです。
もみ殻堆肥1回目切り返し。 


  ● 2022年10月20日   4つある「もみ殻山」ですが、
3つ目の山も、4つ目の山も、順調に発酵しています。


  ● 2022年10月16日    全部でもみ殻230袋!  まぁ結構大変な作業です。
もみ殻堆肥を作り終えました。明日が雨の予報だったのでよかったです。
1番最初に作ったのは、すでに発酵が始まり温度上昇中。 グッド! 😄


  ● 2022年10月11日    もみ殻堆肥を作るため今日は85袋取ってきました。
ヌカが舞うため、
目の保護でスキーのゴーグルが役立ってます。
 


  ● 2022年9月3日    台風🌀もきになりつつ…                        
                        周りの田んぼは早いところは稲刈りが始まりました。
作業してると何かと虫が…で このオニヤンマ虫除け 
面白いものがあるんやなーと 効果のほどは…
今日から付けてみます!😁。


  ● 2022年8月19日   今日は定期的な葉面散布

前回の記録を更新! かぼちゃのようなトマト


  ● 2022年8月12日   今年の中では最大級?
午前中の吊り下げ作業の時に…今朝 収穫し忘れ? いやいや そんなはずはない
この時期の「あるある」ではありますが…赤くなるのが早い!


  ● 2022年8月7日    今日も朝から暑いです!
草刈り機の刃をナイロンコードに変えました。ビフォー&アフターです。
仕上がりはこちらの方がキレイな気がします。


  ● 2022年7月7日    台風🌀の影響もなくホッと一安心 
収穫が始まりました。これから忙しくなります。


  ● 2022年6月28日    元気になれ!と朝から葉面散布です。
早くも四国が梅雨明けとか…こんなに早くに。


  ● 2022年6月7日    今日もわき芽取りです。
すぐに伸びるわき芽!せっせと取って作業が遅れないように。


  ● 2022年6月3日    今日も朝から強い日差しです。
定期散布の防除。早期は2段開花です。病気にならず元気に育ってと願います。


  ● 2022年5月20日   早期の苗も少し太くなってきました。
今日は一番長いハウスのアグリシートを敷く作業
これで全てのハウスの通路も整備完了。


  ● 2022年5月14日    やっと雨も上がりました。
久々の青空です。今日から普通期の定植が始まりました。
周りの田んぼも田植えが終わる頃です。


  ● 2022年5月5日    今日から早期苗の定植です。
ここ何日か風がキツイ日が続いていましたが、今日は風もなくいい天気です。


  ● 2022年4月28日    普通期の苗も追いかけて成育してます!
早期の苗は随分大きくなってきました。
今日は今シーズン初防除です。


  ● 2022年4月17日    シンディはまた大きくなったように思います。
 
ミストの試運転。
動噴のホースから水漏れも、しっかり閉め直してバッチリです。


  ● 2022年4月12日    今日も暑くてハウスの中は35℃�
昨日から接ぎ木が始まりました。元気に育ってよーと思いながらやってます。


  ● 2022年4月9日    来週早々に苗が来るのでポットの準備です。
畑から見える学校のさくら🌸満開です。
晴天続きで嬉しい反面、山の水が出にくくなってきました。
そろそろ雨が降って欲しいです。


  ● 2022年3月30日    半分のハウスを終えました。
 
28日にやっとトラクターで鋤いて、今日は午前中から畝立てです。


  ● 2022年3月20日    ユンボと運搬車が大活躍です!。
昨日と今日の2日間で、ハウス内にもみ殻堆肥を投入しました。


  ● 2022年3月16日    とても暖かい日が続いています。
今朝も天ビニール2ハウス張りました。シンディスイートオレンジも
芽🌱を出しました。そして畑には早くも要らぬ来訪者が…。


  ● 2022年3月11日    今日から天ビニールを張り始めました。
今朝はさほど霜もおりておらず
風の吹き始めも遅かったので初日は予定通りでした。

前年までの■育成日記記録 はこちらから見てください。

久万高原町は、愛媛県の松山市近郊の町

2004年の4町村の大合併で「久万高原町」になりました。
四国では比較的冷涼な気候で、「四国の軽井沢」と呼ばれています。
高原型の気候を生かして、高原野菜の栽培農家が多く、観光農園やスポーツ合宿も盛んです。
西日本最高峰(標高1982m)の石鎚山の南西麓に位置し、冬季には雪が降り、スキー場もあります。


久万高原町の情報はこちら → http://www.kumakogen.jp/

 

インフォメーション | トマト栽培 | 育成日記  |  コンタクト サイトマップ |

   Copyright © jointsix All Right Reserved 2010  /  このサイトに関するお問い合わせはこちらをクリックして下さい。